ご利用までの流れ

入所をご希望される方は、お住まいの市役所福祉窓口にご相談ください。
また、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

市役所への相談の流れ(障害支援区分認定の相談)

  • 窓口相談

  • お住まいの市役所 障害福祉課の窓口に、どのようなサービスを利用したいかを相談し、申請用紙を記入してもらいます。
    その後、かかりつけ医に記入してもらう「医師意見書」を含めた各種記入書類を受け取ります。
  • 医師
    意見書

  • かかりつけ医に「医師意見書」様式の記入を依頼、医師の目から見た本人の様子把握に使用します。
  • 認定
    調査

  • 本人のもとへ市の職員が訪問、本人の様子や生活環境等の調査を行います。
  • 判定

  • 「医師意見書」「認定調査」の結果を基に、市役所にて障害支援区分についての判定を行います。
    (判定には1〜2ヶ月程の時間を要します)
障害支援区分認定、及びサービスの支給が決定され、障害福祉サービスの利用が可能となります。
  • 施設入所の
    日程調整

  • 障害支援区分認定、施設での判定がそろい、ご家族、ご本人の医師確認が取れたうえで、実際にご本人が利用を開始される日時の調整を行います。

施設への相談の流れ

  • 施設に
    問い合わせ

  • 津田療護園に直接ご連絡ください。
    お電話にてある程度のご様子伺いをし、施設見学及び施設概要説明のための日程調整を行います。
  • 施設見学

  • ご家族やご本人に施設まで来ていただき、施設内の見学と、概要説明を行います。
    その際、ご本人のお体の調子や生活状況、家族の状況について、簡単にお伺いします。
  • 利用前面接

  • 施設職員が直接ご本人にお会いしに行きます。
    ご家族など、ご本人のお体や生活の様子が分かる方の同席をお願いするため、あらかじめ日程調整の上で訪問いたします。
  • 入所判定

  • 面接を行った際の記録を基に、施設にて、ご本人が施設での生活が可能かどうかの判定を行います。
  • 施設入所の
    日程調整

  • 障害支援区分認定、施設での判定がそろい、ご家族、ご本人の医師確認が取れたうえで、実際にご本人が利用を開始される日時の調整を行います。