喀痰吸引フォローアップ研修が開催されました!

2024/11/20(水)

今週初めから気温がグッと下がり、いよいよこの三田の地にも冬の足音が感じられ始めた今日この頃…⛄
街中の木々も黄色や赤に色づき始め、このあたりではこれからが紅葉の見頃となりそうです🍂

さて、医療福祉センターさくらでは、先週の土曜日に『喀痰吸引フォローアップ研修』が行われました。
昨年に引き続き第2回目となるこの研修ですが、三田市地域自立支援協議会の医療的ケア児等支援連絡会さんに主催いただき、今年も市内及び市外の事業所からたくさんの方にご参加いただきました!

まずは『訪問看護ステーションつな樹』の伊藤看護師による講義とグループワークを行いました。
少しの休憩をはさんだ後は、いよいよ実践へ…!
二つのグループに分かれていただき、一つのグループは人形を使った実技練習。
もう一つのグループは病棟へ入棟していただき、指導看護師のもと、実際の喀痰吸引を見学していただきました。
意見交換や質疑応答などもどんどん行われ、実技練習や喀痰吸引の見学ではみなさんとても真剣なまなざし…👀✨✨
わくわく村さんからとってもかわいいお菓子もいただいて、終始和気あいあいとした研修となりました🥰

より詳しい研修の様子は、さくらのインスタグラムの方にて動画及びお写真を掲載予定ですので、
ぜひそちらもご覧いただけますと幸いです😊♪

最後になりましたが、研修にご協力及びご参加いただきました皆様に、この場をお借りいたしまして改めて感謝申し上げます。