募集概要Admission guide
学 費
関西看護専門学校の学費や
教材費等のご案内です。
1年次 | 2年次 | 3年次 | 関西看護専門学校奨学貸付金 の貸与を希望する方 |
関西看護専門学校奨学貸付金 の貸与を希望しない方 | |
---|---|---|---|---|---|
入学金 | 250,000円 | - | - | 入学手続き時に納入ください。 | 入学手続き時に納入ください。 |
設備充実費 | 200,000円 | - | - | 入学後、奨学金より貸付納付されるので納入不要です。 | |
制服他 代金 ※1 |
約100,000円 | - | - | 制服等引取時に直接業者にお支払いください。 | |
電子教科書等 代金 ※2 |
約200,000円 | - | - | ||
授業料 | (年額) 360,000円 (月額) 30,000円 |
(年額) 360,000円 (月額) 30,000円 |
(年額) 360,000円 (月額) 30,000円 |
月額貸与奨学金として毎月60,000円が貸与されます。その中から月額30,000円が毎月25日に自動引き落し されます。 | 毎月25日が授業料の自動引き落し日ですので指定口座に入金をお願いいたします。 |
教材・諸経費 教材費 積立金等 |
(年額) 60,000円 (月額) 5,000円 |
(年額) 60,000円 (月額) 5,000円 |
(年額) 60,000円 (月額) 5,000円 |
奨学貸付金の貸与の有無に 関係なく、月額5,000円が 毎月25日に自動引き落しされます。 | |
合計 | 約1,170,000円 | 約420,000円 | 約420,000円 |
- ※1.
- 制服他代金の中に含まれるもの:制服一式、トレーニングウェア一式、看護衣、ナースシューズ、学生保険 等。
- ※2.
- 教科書は3年分の購入となります。進級時に若干の追加購入がありますが、教材・諸経費より支払われます。
なお、電子端末は合格後に必ず各自で購入。詳細はこちらをご確認ください。端末を含めて約20万円の経費となります。
- ※
- 海外研修(希望者のみ)、再試験、再実習代はその都度実費を徴収します。
奨学金
関西看護専門学校は奨学金についても
サポートしております。
- ◎
関西看護専門学校奨学貸付金制度
関西看護専門学校に入学した学生が、学業に専念できるよう、設置母体である[社会福祉法人 枚方療育園]が設けた奨学貸付金制度です。
貸与総額 | 3,000,000円 |
---|---|
入学時必要経費分 | 840,000円 |
月々の奨学金 | 2,160,000円 [月額 60,000円×36ヶ月] |
- ★
- 本校を卒業後1年以内に看護師免許を取得し、引き続き3年間、
[社会福祉法人 枚方療育園]が設置経営する医療型障害児入所施設、
または関連病院に勤務した場合、貸与した貸付金の返還は全額免除されます。
- ◎
その他の奨学金
上記奨学貸付金とは別に、希望者には「日本学生支援機構奨学金」にも推薦いたします。
日本学生支援機構奨学金
日本学生支援機構の奨学金は公的な制度です。
なお、「給付型奨学金」は令和2年から本校は対象外です
奨学金の種類等 | 自宅通学 | 自宅外通学 | |
---|---|---|---|
第一種 奨学金 (無利子) |
最高月額 | 53,000円 | 60,000円 |
最高月額以外の月額 | 40,000円 30,000円 20,000円 |
50,000円 40,000円 30,000円 20,000円 |
|
第二種奨学金(有利子) | 20,000円~120,000円 (10,000円単位) |
||
入学時特別増額貸与奨学金 ※初回時振込時に1回限り |
100,000円~500,000円 (100,000円単位) |
- ●
- 採用基準
第一種奨学金
- ○
- 予約採用(①②のいずれかを満たすもの)
① 高等学校等における申込時、評定平均値が3.5以上
② 住民税非課税世帯、生活保護受給世帯、または社会的養護を必要とする人(児童養護施設在籍者等)
- ○
- 在学採用(①②のいずれかを満たすもの)
① <新入生>の場合 高校2~3年生の成績が3.2以上
<2年生以降>の場合 前年度成績が上位1/3以上
② 住民税非課税世帯、生活保護受給世帯、または社会的養護を必要とする人(児童養護施設在籍者等)
第二種奨学金
- ①②③ いずれかに該当する人
① 高校での成績が平均以上
② 特定分野において優れた資質能力を有する者
② 学校における学修に意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがある者
入学時特別増額貸与奨学金(一時金)
- 学力基準は、併せて貸与を受けることとなる奨学金(第一種奨学金、第二種奨学金、併用貸与)の基準を適用。
家計基準は、認定所得金額が0円以下であること。ただし、超えていても、公庫の「国の教育ロ-ン」に申込みをしたけれど利用できなかった人は、0円以下とみなします。
※詳細はご確認ください。
- ◎
母子家庭自立支援給付金・
各市町村の取り扱い
父子家庭自立支援給付金
- ◎
国の教育ロ-ン
返済義務あり
※入学時の費用として志望決定時に申請可能
詳細は教育ローンコールセンター TEL 0570-008656
受付時間 月~金 9:00~19:00